【安井友梨】みたいに美しくやせたい人必見『今夜くらべてみました』に出演!

スポンサーリンク
エンタメ

『フィットネスビキニ選手権』4連覇の『安井友梨』さんが、10月21日(水)日本テレビで放映される『今夜くらべてみました』に出演します。

なので、今回は『安井友梨』さんの美しくやせるための秘訣について調べてみました。

みなさんも一緒に確認してみましょう!

スポンサーリンク

『安井友梨』のプロフィール

出典:https://ddnavi.com/interview/554143/a/

  • 本名:安井友梨
  • 生年月日:1984年1月13日
  • 出身地:愛知県
  • 身長:173cm
  • 血液型:B型
  • 受賞歴: 第2回 オールジャパンフィットネスビキニ選手権 35歳以下、163cm超級&オーバーオール」優勝
    2018年に至るまで前人未到の4連覇を達成。
    アジア大会4位入賞、アーノルドクラシックヨーロッパ4位入賞、世界選手権13位。
スポンサーリンク

『安井友梨』のフィットネスビキニを始めたきっかけは!?

『フィットネスビキニ選手権』優勝と聞くと、もともとスタイルの良かった人がさらに磨きをかけて勝ち取った成果だと思う人が多いのではないでしょうか。

何しろ、この美貌と完璧なボディーの持ち主ですからね。

出典:https://instagrammernews.com/detail/1937685648086271550

食べることが大好きで、体重も70kgあった!

鍛え上げられた美しい筋肉に、キュッと引き締まったウエスト、女性らしい丸みのあるヒップラインと、その全てを兼ね備えたボディで見る人を虜にする『安井友梨』さんですが、ジムでトレーニングを始める前は体重が70kgあったというから驚きです。

何でも、『安井友梨』さんは食べることが大好きなようで、そのエピソードがとても面白いです。

おばあさまが体重100kg、お母さまが80kg、自身も70kgの太りやすい家系であったというのですが、週末になると3人で一緒にパフェを食べに行くことが何よりも楽しみだったというから無理からぬことです。

今でも「おはぎ」が好きで自身の公式ブログでおはぎの魅力を紹介しているほどです。

また、大学時代は和菓子が食べたくて「茶道部」に所属していたというぐらいです。

転機が訪れる!~母親がジムで20㎏やせた!

食べることが大好きで体重が70kgあった『安井友梨』さんでしたが、やがて転機が訪れます。

お母さまがジムで20㎏もやせたことで、同じDNAを持つ自分がやせられないはずはないとジムに通い始めました。

ところが、大の風呂好きの『安井友梨』さんは、スパを満喫することがメインになってしまって、半年通ったにも関わらず1kgもやせないという結果に終わってしまいました。

フィットネスビキニの優勝者は同じ名古屋市内!

『安井友梨』さんが、ジムに通い始めたある日、ジムの方に『理想の体型の人は?』と聞かれ、その時の会話がきっかけで『フィットネスビキニ』の存在を知りました。

その当時、優勝された方はプロの方ではなく、しかも同じ名古屋市内ということで自分もその方と同じジムに通えばこの体になれるかも知れないと思い、さっそくそのジムの入会を決めたそうです。

フィットネスビキニ選手権優勝~副賞は肩こりの解消とアトピーの改善!

『安井友梨』さんは、きれいな土台を作ることを意識して、コンディショニングから始めていきました。

筋膜や姿勢を整えたり、ジムで1時間ちょっとのパーソナルトレーニングを週に2回行ったそうですが、選手権で優勝するには相当ハードなトレーニングを積んだのかと思いきや、意外にも無理のないメニューだったようです。

そのため、ジムへ行くのが辛いということは全然なかったようです。

トレーニングを行う前は、173cmという高身長にコンプレックスを感じていて姿勢もすごく悪かったようです。

身長の高い女性がコンプレックスで背中を丸めている姿勢をよく見かけます。

前かかがみの姿勢は、肩こりの原因にもなりますしね。

『安井友梨』さんも肩こりに悩まされていたようで、トレーニングを続けるうちに肩こりも解消され、長年悩まされいたアトピーの症状も改善されたようです。

アトピーのために水着を着る自身もなく20代の頃は気になって海に行ったこともなかったとのことです。

出典:https://instagrammernews.com/detail/1996486322416491916

トレーニングのおかげで、新陳代謝がよくなって、以前は汗もかけない体質だったのがみるみる改善して美しい体を手に入れることに成功したようです。

スポンサーリンク

腹筋運動なしで下腹の脂肪を撃退する方法には!?

誰しも、『安井友梨』さんのように美しく健康的な体を手に入れたいのではないでしょうか。

しかし、ハードな筋肉トレーニングはしたくないですよね。

また、好きなものを我慢するのもつらいと思います。

しかし、『安井友梨』さんのアドバイスを聞いていると無理なくできそうな気がしてきます。

食べても太らない体を手に入れる!

『安井友梨』さんが言うには「美しくやせる」には、「食べても太らない体をつくるには筋トレ」が一番ということです。

食べなければやせるのは当たり前ですが、ただダイエットするだけでガリガリに痩せても、健康的ではないと『安井友梨』さんは言います。

筋肉がないと、ちょっと食べるだけでまたすぐに太ってしまうからです。

やせては、また太るというリバウンドを繰り返す人はこのパターンです。

ただ、やっぱり「筋トレか~」と思ったあなた、大丈夫安心してください。

『安井友梨』さんも、平日は銀行の仕事をしているので、トレーニングは仕事が終わった後にしています。

毎日1部位ずつ1週間かけて肩・脚・背中・お尻・胸…など細かく分けてトレーニングしているようです。

何時間もかけて、体全体を1日でとレーニングしているわけではありません。

なぜ年齢とともに下腹が出てしまうのか!~「呼吸」が効果的

女性の多くの方の悩みで年齢とともに下腹が出てしまうというものがあります。

『安井友梨』さんが言うには、下腹が出てしまうのは、年齢と共に内臓が重力で落ちてしまうことが原因のようです。

そのため、腹筋を鍛えるよりも呼吸法で横隔膜を上げて、内臓を引き上げる方が効果が大きいようです。

また、腹筋を鍛えるにしても、呼吸を意識しながらやる方が効果もUPするとのことです。

とにかく、がむしゃらに『腹筋を何度もやりなさい』と言うことではないようです。

第一それだとトレーニングも続かないでしょうからね。

また、『安井友梨』さんは、ストレッチの重要性を強調しています。

『硬いところは痩せない』『「痩せたいところは柔らかくしておく』とアドバイスをしています。

足の開脚も「横の開脚」は多くの人がやっていると思いますが、「縦の開脚」もおすすめしています。

トレーニングは「どれだけ簡単なことを続けられるか」というゲーム

トレーニングをしていて、みなさんが思うのはなかなか継続が難しいということではないでしょうか。

『安井友梨』さんは、トレーニングを続ける秘訣を次のように語っています。

自分の中で優先順位を決めて、1日のやることリストを作っています。終わったら線を引いて消していって、その日のうちに全部終わらせるようにするんです。

このやり方を最初に聞いたときはびっくりしました。

私が、普段仕事をしているときと全く同じやり方をしていたからです。

私が出社したまずやることは、この『TO DO LIST』を作ることです。

やることがたくさんあると思っても、このTO DO LISTに書き込んでいると案外たいしたことないと思えるから不思議です。

また、終わったら線を引いて消すことで小さな達成感を感じます。

この方法でやり忘れを防ぐことができますし、たいていの場合朝書いたTO DO LISTで今日中に終わらないことはほとんどありません。

込み入った仕事や時間がかかる仕事もいくつかの作業に分割すれば割と簡単に片付くものです。

この作業について『安井友梨』さんは以下のように語っています。

難しいことをやろうと思うと続けられないので、私は「どれだけ簡単なことを続けられるか」というゲームだと思っているんです

スポンサーリンク

『安井友梨』が『今夜くらべてみました』に出演!

『安井友梨』さんが『今夜くらべてみました』に出演します!

『トリオ THE 調味料にこだわる女』と題して、『紫吹淳』さん、『ソニン』さんとともに、調味料に関するトークを繰り広げていきます。

お楽しみに!

スポンサーリンク

まとめ

『フィットネスビキニ選手権』4連覇を成し遂げた『安井友梨』さん、さぞかし強靭な精神力をお持ちの方と思いきや、やせる前はメンタルも弱く、食べることが大好きで体重も70kgだったということを聞いて驚きました。

やはり美しくやせたという成功体験は、自身のモチベーションを押し上げ、それを維持する工夫をたくさんしているんだと感心させられました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました