『宇垣美里』アナが、「SoftBank music project | 栄光ゼミナール」のWebCMに出演し、『宇垣先生』でいろんなコスチュームを着ている姿を披露しています。
出典:ソフトバンク SoftBank music project
みなさんと一緒にチェックしていきたいと思います。
「SoftBank music project | 栄光ゼミナール」の「WEB」CMに、「 宇垣美里」先生登場
「SoftBank music project | 栄光ゼミナール」の「WEB」CMに、「 宇垣美里」アナウンサーが学生を応援する中3試験予想ソング「#試験前の宇垣先生」に出演しています。
暗記にぴったりなキャッチーな歌は、ヒャダイン先生が作曲!!中学3年生の“一学期末テスト” 5教科分の最重要ポイントを歌詞にした栄光ゼミナール監修の「中3試験予想ソング」となっています。
「#試験前の宇垣先生」は、栄光ゼミナール監修の下、中学3年生の2019年7月の一学期末テストにおける5教科(国語・数学・英語・理科・社会)の試験傾向を予測し、最重要ポイントを歌詞にした、オリジナル中3試験予想ソングです。
歌唱は、「宇垣美里」アナが担当し、学校の先生やジャージ姿、オーストリアの民族衣装など、全7種の衣装で出演しています。
この「SoftBank music project」というのは、ソフトバンクが提案している現代を生きる人々の生活に欠かせない「音楽」を主役とした活動です。
「音楽とスマホで、僕らはもっと自由になれる。」というメッセージの下、年間を通して季節やテーマに合わせて、
さまざまなアーティストとコラボレーションし、テレビCMを中心に「音楽」を軸としたさまざまな企画を展開しているプロジェクトです。
そのプロジェクトの一環として、受験を控えた中学3年生を応援するため、テスト勉強に使えるスマホ向け縦型動画「#試験前の宇垣先生」が公開されています。
栄光ゼミナール監修の下、中学3年の一学期末テストにおける国語・数学・英語・理科・社会、全5教科分の出題問題を予測し、
国語であれば間違いやすい“サ変の活用”、社会であれば“年号と出来事の照らし合わせ”など、最重要ポイントを歌詞にしたオリジナル中3試験予想ソングになっています。
5教科(国語・数学・英語・理科・社会)の最重要ポイントは?
■国語:「するはサ変」
動画では宇垣先生が掃除をしない生徒に指導をする場面が描かれています。
生徒とのやり取りの中で用いられる「サ行変格活用」を暗記しやすい歌にして、コミカルな演技とともに活用法が覚えられる動画となっています。
<歌詞>
掃除しな~い 掃除しま~す
掃除する~ 掃除するとき~
掃除すれば~ 掃除しろー!!
■数学:「解の公式」
宇垣先生が解の公式が歌詞となった歌に合わせて、カメラの前でダンスをする動画になっています。
ダンスの振り付けが、解の公式の中で使われる文字や記号になっており、ダンスの振り付けを覚えるだけで自然と解の公式も暗記できる内容になっています。
しかし、このダンスの振り付けを覚えるのは難易度が高そうで、「解の公式」をそのまま覚えた方が・・・と楽な自分に流されそうな気持に活を入れて、中学生諸君は頑張ってください。
<歌詞>
2aぶんの マイナスb
プラマイルート b二乗 マイナス4ac
■英語:「make O C」
構文を用いた中3試験予想ソングとなっています。動画では歌詞通りのシチュエーションに遭遇する宇垣先生を描いており、
「OをCにする」という構文が簡単に覚えられる内容になっています。
<歌詞>
Good weather makes me happy.
Nice music makes me happy.
Everybody makes me happy. One mistake makes me sad.
■理科:「イオンの成り立ち」
“原子核”と書かれたジャージを着て、“電子”と書かれたボールを持った宇垣先生が、間違えがちな陽イオンと陰イオンの違いについて、
中3試験予想ソングとともに生徒とドッジボールことで分かりやすく表現した動画となっています。
突然ですが、ここで英語のお勉強の時間です。
ドッジボールは、英語で表記すると、”Dodge Ball”ですが、”Dodge”というのは、「かわす」という意味で、ドッジボールの醍醐味は、とることではなく、ひらりとかわすことにあったわけです。
しかし、電子をひらりとかわしていたら、イオンのお勉強になりませんね。
<歌詞>
電子を失い陽イオン 電子をうけとり陰イオン
プラスマイナスに注目 プラスマイナスに大注目
■社会:「年号いくよ」
歴史上の出来事と年号を、ゴロ合わせで覚えるおなじみの暗記法を歌にして、その出来事に関連する国や時代感を表現した衣装を身にまとった宇垣先生が、ランウェイを歩きます。
宇垣先生の衣装と合わせて、楽しく年号を覚えられる動画となっています。
「あれ?『魔法少女まどか』、『セーラームーン』や『ミカサ』は出てこないね。」って・・・コスプレじゃありません。
<歌詞>
いくぞ いよいよ(1914)サラエボ事件
一苦一難(1917)ロシア革命
パリにいくいく(1919)ベルサイユ条約
肉も買えない(1929)世界恐慌
国連加盟にいくころ(1956)だ
宇垣先生の中学生時代の勉強方法とは?
撮影を終えた宇垣先生に感想を聞いてみました。
「こんなに色々なシーンを撮影するって思ってなかったので、単純にびっくりしたことと、色んな衣装を着られたことがすごく楽しかったです。」
こちらこそ、色んな宇垣先生のお姿を見せていただき楽しませていただきました。
学生時代のテスト前の過ごし方について尋ねられると
「私は大体、教科書を丸暗記していました(笑)。なのでひたすら教科書を読んでいました。」
「ドリルを解くよりも教科書を丸っと覚えた方が効率いいなと、効率がいいから教科書になっているので。」
教科書をじっくりと理解するという勉強法は正攻法だと思います。
意外と正面から勉強と向き合っていたんですね。
魔法とか使うのかと思いました。
「中学時代の自分に言いたいことは」と質問されると、
「あの頃の苦労って全然無駄じゃなくて、「これってなんの意味があるの?」と思うようなものでも、今の生活に結びついていることってたくさんあるので、『もっと頑張れ!』って言いたいです。」
中学3年生のときは、志望の高校に合格するために相当頑張っていたという話でしたが、さらに頑張れとは自分に厳しいですね。
でも、あのとき頑張ったから今の宇垣先生がいるのですね。
ところで、試験傾向を予測した最重要ポイントを歌で覚えるというのは、よいアイデアですね。
「歌!?」・・・、歌と言えば、『にゃんこ大戦争』の「歌謡にゃんこ」を登場させないわけにはいきませんね。
そして、「宇垣先生」の七変化も可愛かったですね。
「七変化!?」・・・「歌謡にゃんこ」が進化すると「メガにゃんこEX」となり、紅白歌合戦で「小林〇子」が見せたような絢爛豪華な衣装へと早変わりします。
あまりに豪華な衣装なので画面に収まり切れていません。
関連記事
【宇垣美里】CM「ウガキ!トツゲキ!自賠責!」今すぐカクニン!期限切れ
【宇垣美里】CM「ミュゼプラチナム」黒魔術封印!こんな解決方法があったんだ!
【鷲見玲奈・宇垣美里】女子会トークで「恋バナ」!「Paravi(パラビ)」
【鷲見玲奈・宇垣美里】お化け屋敷で涙目!「Paravi(パラビ)」
【鷲見玲奈・宇垣美里】卓球対決で胸躍る!「Paravi(パラビ)」
【鷲見玲奈・宇垣美里】戸越銀座に突如出現!「Paravi(パラビ)」
【鷲見玲奈・宇垣美里】コラボダンス共演!「Paravi(パラビ)」
【宇垣美里】コスプレ「黒の魔女」”Obsidian”人間どもを魅了してやる
【宇垣美里】コスプレ「魔法少女まどか☆マギカ」世の中の理不尽を焼き払いたい!
【宇垣美里】コスプレ「セーラームーン」月にかわってお仕置きしたい相手は誰?!
【宇垣美里】コスプレ「ミカサ」「進撃の巨人展FINAL」で披露!
【宇垣美里】CM「レノアビーズ メンズセレクション」大胆告白にドキッ!
コメント