バイオリニストの『岡部磨知』さんが、3月6日(土)日本テレビで放映される『有吉反省会』に出演します!
『実力派バイオリニスト岡部磨知が、ガサツすぎる生活態度を反省』ということで『岡部磨知』さんの私生活にせまってみたいと思います。
みなさんも一緒に確認してみましょう!
『岡部磨知』のプロフィール
出典:https://www.barks.jp/news/?id=1000109092
- 本名:岡部磨知
- 生年月日:1984年3月23日
- 出身地:茨城県日立市
- 身長:161㎝
- 血液型:AB型
『岡部磨知』の自身も認めるズボラな私生活!?
あの世界的なバイオリニストの『葉加瀬太郎』さんが認めるほどの『音色と正確さ』を誇る『岡部磨知』さんのバイオリンの演奏ですが、私生活の方はご自身も認めるほどズボラだと言います。一見信じられませんが、実際のところどうなんでしょうか。いろいろとチェックしてみたいと思います。
『岡部磨知』野菜は基本的に洗わない!~きゅうりもヘタごと食べる
2019年12月13日『キスマイ超BUSAIKU!?』に『佐藤仁美』さんと『ゆきぽよ』こと『木村有希』さんとともにゲスト出演された際に、バイオリストとしての繊細な部分とは対照的に私生活はズボラであると自身で明らかにされていました。
出典:https://musiccosmos.ru/2019/12/25/92694.html
些細なことではあるんですけど 職業、ヴァイオリニストをやってるんですけども 外ではヴァイオリン すごい本当に高くて繊細な楽器を扱わなくてはいけなくて 弾くのもすごい繊細な作業をやっているんですけども 家に帰るとものすごく自分に関してズボラになってしまうんですよ。
野菜を洗わないで、全然食べるんですね きゅうりとレタスとトマトは洗わないでそのまま食べているんですよ。
『佐藤仁美』さんの『レタスなんて、すごい土はいってない?』や『ゆきぽよ』さんの『きゅうりも主婦の人がいっぱいベタベタ触って どれがいいかなってやってるから洗った方が・・』という追及に対しても、『そういうことは考えないで 食べているときは何も考えないで きゅうりとかもヘタのところとかも全然食べれるので食べちゃいますね』と平然と答えていた『岡部磨知』さんでした。
仕事は繊細な作業をしているので、プライベートではその反動でズボラになってしまうという言い訳めいたことを言っていましたが、こんなズボラなひとが繊細な仕事をしているということの方がさすがプロ意識が高いと思いたいです。
『岡部磨知』の行きつけのお店は『赤ちょうちん』!?
『赤ちょうちん』によく行く人が性格が『ガサツ』とは言いませんが、『見た目は清楚系だけど中身はおっさんって友達によく言われます。』とご自身も自覚しているように、とにかくお酒が大好きということで若い女の子が行かないよう居酒屋にお友達とよく行かれるようです。『〇千万バイオリン居酒屋に放ったらかし?!』と『有吉反省会』の番組予告に出ていた例の場所ですね。
なるべく『休肝日』を設けたいと言っていましたから、相当お酒が好きなんですね。
『マクロビオティック』や『ヘルシー』系よりも『もつ煮』や『魚卵』が好きで、お酒もビール、焼酎派ということです。
『イメージにとらわれないのは演奏も一緒ですね。バイオリン=クラシックという壁をどんどん壊してもっと身近な音楽になりたいです。』と、またしても、自身のガサツさを音楽活動にまで例えて正当化しようとしています。
ビールや焼酎を飲んだり、もつ煮や魚卵が好きなのを一概に『ガサツ』と決めつけるのには無理があります。もしかしたら、『バイオリンをもっと身近な楽器に!』という繊細なバイオリニストが考えたイメージ戦略なのかも知れませんね。
『岡部磨知』はジムトレーニングもズボラ!?
ジムトレーニングを始めて1年になる『岡部磨知』さん『継続は力なり』ということで美しいプロポーションもキープしているようで確実に成果が出ていますね。
パーソナルトレーナーの方、ズボラな『岡部磨知』さんを1年以上も調教するなんて、どんな秘策があるのでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
たぶん、結果が出ているから続けられるんでしょうね。『岡部磨知』さんの努力のたまものですね。
この投稿をInstagramで見る
『岡部磨知』が『有吉反省会』に出演!
バイオリニストの『岡部磨知』さんが、『有吉反省会』に出演します!
『美しすぎるバイオリニスト!…の美しくない私生活暴露!!』ということでどんな私生活をおくっているのでしょうか。見たくないような見たいような・・興味津々です。
まとめ
『実力派バイオリニスト岡部磨知が、ガサツすぎる生活態度を反省』ということで『岡部磨知』さんが本当にガサツなのか調べてみましたが、まったくそんなところはありませんでした。
キュウリをヘタごと食べるのは、『一物全体食(いちぶつぜんたいしょく)』といって『食物は全体でひとつの命、それを丸ごと余すところなくいただく』という健康のことをよく考えたりっぱな食べ方です。
ズボラなエクササイズと思える『パーソナルトレーニング』もトレーナーのいうことをすなおに聞いて『継続は力なり』の精神で美しいプロポーションを維持しています。
そして、『赤ちょうちん』と『もつ煮』のライフスタイルは『バイオリン=クラシックという壁をどんどん壊してもっと身近な音楽に』というアーティストとしてのイメージ戦略の一環であることがわかりました。
本当はズボラでもガサツでもないんですよね!『岡部磨知』さん!
コメント