【西山茉希】新潟出身『地元コラボ』に奔走中!『秘密のケンミンSHOW』

スポンサーリンク
エンタメ

モデルの『西山茉希』さんが、3月4日(木)日本テレビで放映される『秘密のケンミンSHOW極』に出演します!

『新潟県長岡市』出身の『西山茉希』さんは『新潟代表』として登場します。『西山茉希』さんの地元新潟でのコラボ企画について調べてみました。

みなさんも一緒に確認してみましょう!

スポンサーリンク

『西山茉希』のプロフィール

出典:https://magazine.asahi-shuzo.co.jp/enjoy/163

  • 本名:西山茉希
  • 生年月日:1985年11月16日
  • 出身地:新潟県長岡市
  • 身長:170㎝
  • 血液型:O型
スポンサーリンク

『西山茉希』地元『新潟』で熱心なコラボ活動!

新潟県長岡市出身の『西山茉希』さんは、地元新潟で熱心に地元コラボ活動を行っています。どんな地元コラボ企画なのかちょっとのぞいてみましょう!

『西山茉希』特別コラボアドバイザーで地元コラボ×姉弟コラボ!!

米どころ新潟では美味しいおせんべいを製造している会社がたくさんあります。その中でも『西山茉希』さんの出身地である『新潟県長岡市』にある『岩塚製菓』は2021年1月5日(火)に 『西山茉希』さんを岩塚製菓の特命コラボアドバイザーとして任命し、就任式を行いました。

出典:https://www.iwatsuka.jp/quality/news/press-release/vol02/

この『岩塚製菓』には、『西山茉希』さんの弟さんも働いており、地元コラボだけではなく『姉弟コラボ』も実現しました。今回は『西山茉希』さんによるデザインコラボということでコラボアドバイザー授与式のあと、会議室にてデザインコラボ会議が行われました。デザインコンセプトは『女性が楽しくなるようなコミュニケーションのツール』という役割が求められるようです。『西山茉希』さんは単なる監修ということではなく自らデザインを考えるという重要な役割を担っています。

『特命コラボアドバイザー』の名刺までもらい本格的な地元コラボ活動が進行中です!

 

この投稿をInstagramで見る

 

西山茉希(@maki.nshiyama50)がシェアした投稿

スポンサーリンク

『西山茉希』新潟の銘酒と『西山食堂』のコラボ!

米どころ新潟は、美味しい米を原料とした数々の銘酒が揃う酒どころでもあります。今回も新潟県長岡市にある醸造所の『久保田 純米大吟醸』と『西山茉希』さんのYoutubeチャンネル『西谷茉希の俺流チャンネル』の中の人気コーナー『西山食堂』とのコラボ企画です。

『久保田 純米大吟醸』に合う『西谷食堂』のメニューを2品紹介していただきました。

まず、最初の一品は『柿と牛肉の寒干昆布炒め』です。大吟醸というと白ワインに近い口当たりかと思いきや意外と赤ワインのような濃厚な甘みと複雑な旨味を持っているということで、牛肉を合わせたらどうだろう?と考えたレシピだということです。牛肉に柿を合わせてくる独創性が『西山食堂』の真骨頂です。

出典:https://magazine.asahi-shuzo.co.jp/enjoy/163

そして2品目が『銀杏とクリームチーズの和風チヂミです。

韓国料理の『チヂミ』に『銀杏』という和のテイストをもってくるところはさすがです。『久保田 純米大吟醸』の旨味を満喫するのに旬の味覚を感じさせる『銀杏』は相性バッチリのようです。それに旬のものを食べることは身体にとっても良いことですしね。

出典:https://magazine.asahi-shuzo.co.jp/enjoy/163

『西山茉希』新潟の地で『観光イベント』コラボ!

最後にご紹介する地元コラボ企画は、やはり新潟県長岡市に新しくできた『ながおか花火館』のオープニングイベントコラボです!『ながおか花火館』は『ながおか花火ミュージアム』と道の駅が合体した施設です。それにしても『オープニングイベント』の『西山茉希さんのトークイベント』のMCのお姉さんがものすごく綺麗でしたね。『西山茉希』さんといい、新潟は美人の名産地ですか?

トークイベントのあとは地元新潟では25周年を迎える長寿番組『新潟一番』に出演し大忙しの『西山茉希』さんでした。

スポンサーリンク

『西山茉希』が『秘密のケンミンSHOW』に出演!

モデルの『西山茉希』さんが、『秘密のケンミンSHOW極』に出演します!

『群馬モツ煮&福井油揚げ定食!?北海道㊙衝撃習慣』特集です。この話題に『新潟』出身の『西山茉希』さんはどこまでくいこんでいけるのでしょうか。

スポンサーリンク

まとめ

地元新潟県長岡市の地元コラボ企画に精力的に活動する『西山茉希』さん、さすが米どころの新潟には美味しいおせんべいやお酒がたくさんありましたね。また、新潟の女性は綺麗なひとが多いということもわかりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました