【永作博美】『朝が来る』特別養子縁組の母を演じて『おしゃれイズム』に出演!

スポンサーリンク
エンタメ

女優の『永作博美』さんが、10月18日(日)日本テレビで放映される『おしゃれイズム』に出演します!

なので、今回は公開まじかの『永作博美』さん主演の映画『朝が来る』のみどころなどについて調べてみました。

みなさんも一緒に確認してみましょう!

スポンサーリンク

『永作博美』のプロフィール

出典:https://www.crank-in.net/interview/67388/1

  • 本名:内藤博美
  • 生年月日:1970年10月14日
  • 出身地:茨城県行方市
  • 血液型:B型
スポンサーリンク

『永作博美』主演の映画『朝が来る』のみどころ!

カンヌ国際映画祭でも評価された世界的な映画監督『河瀨直美』さんの待望の最新作『朝が来る』の主役に『永作博美』さんが抜擢されました。

『永作博美』映画『朝が来る』の公開前に50歳の誕生日を迎える!

10月23日に公開を控えている映画『朝が来る』に出演の『永作博美』さんが10月14日に50回めの誕生日を迎えました。

映画『朝が来る』の公式Twitterでも、『永作博美』さんの誕生日を祝るメッセージが投稿されました。

それにしても、50歳を迎えた『永作博美』さんはとても若々しいですね。

映画『朝が来る』のあらすじ!

映画『朝が来る』は、直木賞・本屋大賞受賞のベストセラー作家『辻村深月』さんによるヒューマンミステリーが原作です。

実の子を持てなかった夫婦と、実の子を育てることができなかった14歳の少女を繋ぐ「特別養子縁組」によって、新たに芽生える家族の美しい絆と胸を揺さぶる葛藤を描いた映画です。

一度は子どもを持つことを諦めた『栗原清和』と『佐都子』の夫婦は「特別養子縁組」という制度を知り、男の子を養子として迎え入れました。

夫妻は、男の子を『朝斗』と名付け、子どもの成長とともに幸せな日々を送っていました。

ところが、朝斗の生みの母親『片倉ひかり』を名乗る女性から、『子どもを返してほしいんです。それが駄目ならお金をください』という電話がかかってきます。

映画『朝が来る』のキャスト!

映画『朝が来る』の「特別養子縁組」を決めた夫婦の妻『栗原佐都子』の役を、『永作博美』さんがつとめます。

出典:https://www.cinemacafe.net/article/2019/11/22/64579.html

そして、「特別養子縁組」を決めた夫婦の夫『栗原清和』の役を、『永作博美』さんがつとめます。

出典:https://www.cinemacafe.net/article/2019/11/22/64579.html

『井浦新』のプロフィール

  • 本名:井浦新
  • 生年月日:1974年9月15日
  • 出身地:東京都日野市
  • 血液型:A型
  • 身長:183cm

『永作博美』映画『朝が来る』のみどころを語る!

『永作博美』さんは、『河瀨直美』監督の映画には初出演ということで、実際に映画を撮影してみての『河瀨直美』監督の印象を次のように語っています。

話に聞いて想像していたような現場ではなかったです。河瀨監督は自分が撮りたい、もっと欲しいという欲求に対してとても素直な方。ただ純粋に「もっと知りたい」という思いがいっぱいある人なんだなと思いました。

出典:https://www.nexi.jp/article/2022/index.html

また、撮影のすすめ方について次のように話しています。

すべての役者に経験させるという“役積み”のようなことをする現場は新鮮で、自分を掘り起こしていくということに対してすごく勉強になりました。

『永作博美』さんのようなベテランの女優さんでもいまだに勉強になることがあるのですね。

凄い向上心だと感じました。

さらに、映画『朝が来る』のみどころについては、

私の場合は、子どもの扱いにある程度慣れている分、それがどう出てくるのかちょっと不安でした。特別養子縁組がテーマになっているということで、実際の親子とはちょっと違う距離感がある関係が描かれているんです。普段の生活では自分と血がつながっている子どもと接している私が演じた時に、距離感の違いのようなものをちゃんと出せるのか。それが不安だったので、井浦さんにお会いした時にその感覚ってどうなんだろうって話したら「関係ないと思いますよ」って言ってくれて。実際、演じてみたら全く関係なかったことが分かりました。河瀨組ならではの“役積み”のおかげなのかもしれません。撮影していない時でも3人の関係が出来上がっていたので自然と親子になっていました。

と語り、撮影以外でも親子3人の関係がしっかり出来上がっていったことを強調していました。

出典:https://www.nexi.jp/article/2022/index.html

『永作博美』さんは映画『朝が来る』の原作との違いを次のように語っています。

河瀨監督は最終段階で外国のスタッフと編集をしているんですけど、やっぱり外国の人から見ると養子縁組に対する日本の受け止め方は不思議に思うらしいんです。河瀨監督が海外へのアプローチと日本に向けてのメッセージの両方を成立させたいと考えた時に、かなり大胆な編集が必要だったみたいです。だから、原作を読んだ人が映画を見たら全然違う印象を持つかも。きっと、河瀨監督ならではの『朝が来る』になっていると思います。

海外の『特別養子縁組』の受け止め方と日本の受け止め方には差があるようです。

『河瀨直美』監督ならではの『朝が来る』の解釈があり、原作とは少し違う展開になっているかも知れないとのことです。

スポンサーリンク

『永作博美』が『おしゃれイズム』に出演!

『永作博美』さんが、9年ぶり2回めの『おしゃれイズム』に出演します!

映画『朝が来る』では特別養子縁組の母親の役をつとめましたが、実際の子育てはどんなかんじなのでしょうか。

番組の途中で、あの温厚な『藤木直人』さんを立ち上がらせるほどの『爆弾発言』があったようですが、いったいどんな発言があったのでしょうか。

興味が尽きないところです。

スポンサーリンク

まとめ

『永作博美』さんが主役をつとめる映画『朝が来る』では、特別養子縁組の母親役を演じ、『河瀨直美』監督の映画初出演ということで、女優としてまたひとつ経験を重ねたとおっしゃっていました。

ベテラン女優でありながら、まだまだ進化していく高い向上心の『永作博美』さんの演技に今後も注目していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました