モデルの『水原希子』さんが、12月16日(水)日本テレビで放映される『笑ってこらえて』に出演します!
なので、今回は『水原希子』さんが参加したLGBTQの祭典である『東京レインボープライド2020』について調べてみました。
みなさんも一緒に確認してみましょう!
『水原希子』のプロフィール
出典:https://www.okinawatimes.co.jp/articles/gallery/657518
- 本名:オードリー・希子・ダニエル
- 生年月日:1990年10月15日
- 出身地:アメリカ合衆国・テキサス州・ダラス
- 身長:168cm
- 血液型:A型
『水原希子』LGBTQトークイベントに参加!
モデルで女優の『水原希子』さんが2020年4月26日、オンラインで開かれたLGBTQの祭典である『東京レインボープライド2020』のトークライブに出演しました。
出典:https://www.outjapan.co.jp/lgbtcolumn_news/news/2020/4/21.html
アメリカ人の父と韓国人の母を持つ『水原希子』さんは、これまでにも、Twitterで人種差別などに反対するメッセージを発信し、人権問題にも声を上げ続けています。
トークイベントでは、日本で暮らすマイノリティの一人として、LGBTQコミュニティーに勇気付けられていたことを次のように語っていました。
自分では何も考えずに、ありのままに生きてきて、(マイノリティであるということを)気づいてもいないという感じでした。けれど、近年そういうことがディスカッションされていくうちに、自分が子どもの時に英語を喋れるのに喋りたくなかったのは、『ちょっと人と違う』と思われたくなかったからそういう行動を取ってたんだ、って(気づいて)
レインボープライドが素晴らしいなと思うのは、LGBTQコミュニティーだけじゃなくて、いろんな方が勇気をもらえる運動だと思っています。
LGBTQの『Q』って何!?
最近、『性的マイノリティ』という言葉をよく聞きますが、たしかLesbian(レズビアン)、Gay(ゲイ)、Bisexual(バイセクシャル)、Transgender(トランスジェンダー)の頭文字を合わせた造語だったとおもうのですが、この頃ではそれに『Q』が加わって『LGBTQ』とか『LGBTQ+』と表記するようです。
それでは、いったい『LGBTQ』の『Q』って何のことでしょうか?
『LGBTQ』の『Q』は、Questioning(クエスチョニング)の略で、「 性的指向や性自認がはっきりしない、決められないあるいは悩んでいる状況にある人」を指すようです。
または、「性的指向や性自認をあえて自分から決めていない人」もいると言います。
さらに、『LGBTQ』の『Q』をQueer(クィア)と意味つける主張もあります。
Queer(クィア)とは、直訳すると『奇妙な』とか『風変わりな』という意味ですが、なんでこのような一見性的マイノリティを侮辱するような表現が使われているかというと、セクシャルマイノリティーには従来のL、G、B、Tの人以外にも様々な性的マイノリティの人がいて、「自分たちはクィアである」とあえて自身を指す言葉として使うことによってマイノリティ全体を繋ぎとめ、連帯へと導く意味を込めたもののようです。
『水原希子』『クィア・アイ』との出会い!
『水原希子』さんは、2019年にNetflixの人気番組『クィア・アイ in Japan!』に出演されました。
「クィア・アイ」は、全員ゲイでありそれぞれの分野のプロフェッショナルのファビュラスな5人通称『ファブ 5』が、自信を失った人たちを大改造して、魅力的に生まれ変わらせるリアリティ番組です。
日本に来たファブ5は、ガイド役の『水原希子』さんと特別ゲストの『渡辺直美』さんとともに協力して、ファッションや美容、カルチャーや『自分を愛すること』、『自分らしく生きること』の大切さを伝える活動をされました。
『水原希子』が『笑ってこらえて』に出演!
モデルで女優の『水原希子』さんが『笑ってこらえて』に出演!
『水原希子が全力DIY!初対面夫婦の別荘を修復』ということで、自称『人助け大好きスター』の『水原希子』さんは、荒れ果てた別荘の修繕するため赤いツナギ服に身を包みDIY作業に挑戦します。
出典:https://www.ntv.co.jp/warakora/articles/3962iuqcd9yqlz1qp3m.html
まとめ
自分の信念をしっかり持ちながら、その信念に嘘をつかない行動も起こすブレないファッション・ロール・モデルの『水原希子』さん、近年のモデルはただ見た目の容姿の美しさだけでは務まらない時代が来ているのかも知れません。
コメント