【雅-MIYAVI-】サムライギタリストが『ダウンタウンなう』に登場!

スポンサーリンク
エンタメ

激しくパーカッシヴなタッチのプレイスタイルを持ち味とし、ピックを使わないスラップ奏法で演奏しその表現スタイルや凜(りん)としたたたずまいから「サムライギタリスト」の異名を持つ『雅‐MIYAVI-』さんが、9月4日(金)フジテレビで放映される『ダウンタウンなう』に出演します!

メイン企画の『本音でハシゴ酒』のコーナーでは、『雅-MIYAVI-』のギターの生演奏も聞ける模様です。

最近では、俳優業もこなし国連の難民支援活動を行うなど精力的な活躍を見せている『雅-MIYAVI-』の活動のようすを調べてみましたので、みなさんも一緒に確認してみましょう。

スポンサーリンク

『雅‐MIYAVI-』のプロフィール

出典:https://style.nikkei.com/article/DGXMZO57899930Q0A410C2000000/

  • 本名:石原崇雅
  • 生年月日:1981年9月14日
  • 出身地:大阪府
  • 血液型:AB型
スポンサーリンク

ギター1本で難民の支援活動~UNHCRに参加

『アンジェリーナ・ジョリー』が監督を務めたハリウッド映画『不屈の男 アンブロークン』に出演したことがきっかけで、アンジェリーナ・ジョリーが特別大使を務めているUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)にも参加し、世界の難民の支援活動なども行っている『雅-MIYAVI-』さんです。

『雅-MIYAVI-』さんは、世界の難民の支援活動について次のように語ったいます。

どんな場所でも、ギターを鳴らすと子供たちは笑顔になってくれる。音楽は一瞬で言葉の壁を超えるし、心を一つにできる。エンタテインメントの力を目の当たりにする瞬間です。
目の前に危機が迫っているときに必要なのは ライフライン、医療、食料。それ以外にはありませんし、その次に必要なものは教育です。エンタテインメントはその先にあるものですが、食べて寝るだけでは、やはり人って生きた心地がしないんですよ。親善大使として巡ったケニアやコロンビア、バングラデシュなどでもそれを痛感しました。

『雅-MIYAVI‐』さんが表紙を飾った「ローリングストーン誌」を見たフェンダーミュージックの社長から「エドワード・コール」氏から贈られた「フェンダー・カスタムショップ・テレキャスター(通称「テレキャス」)」を大胆に改造しました。

『これ1本持って世界中どこにいっても戦える。』と『雅-MIYAVI-』さんは語っています。

身軽さこそ、世界中を旅する『雅-MIYAVI-』の活動スタイルの条件だと言ってました。

とりわけインフラが整備されていない難民の支援が必要な地域ではあれこれ機材を準備することが容易ではないでしょうからね。

スポンサーリンク

『雅‐MIYAVI-』が『ダウンタウンなう』に出演!

『ダウンタウンなう』の『本年でハシゴ酒』のコーナーに出演する『雅-MIYAVI-』ですが、収録前のインタビュー映像がありましたのでご紹介させていただきます。

どうやら15年前から親交があった『雅-MIYAVI-』さんと「ダウンタウン」のおふたりですが、『雅-MIYAVI-』さんがいう「ライバル関係」というのが気になります。

いったいどんなところをライバル視しているのでしょうか。

その辺の話が聞けると楽しみです。

そして、『雅-MIYAVI‐』さんがかっこよくアレンジした「アニメソング」とは一体何なのかこちらの方も気になりますね。(私の予想では「ひみつのアッコちゃん」エンディングテーマだと思います)

真相は、番組で明かされます。

スポンサーリンク

まとめ

今回、『雅-MIYAVI‐』さんについて気になりまとめてみました。

ギターのプレイスタイルもカッコいいですが、音楽で世界を救おうとする姿勢もまたカッコいいですね。アイルランド出身のバンド”U2″の”bono(ボーノ)”のような存在です。

今後も、ますますの活躍を期待しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました