女優の『緑川静香』さんが、10月28日(水)日本テレビで放映される『それって実際!?どうなの課』に出演します!
なので今回は、『緑川静香』さんの『日本酒ソムリエ』として活躍ぶりをチェックしてみました。
みなさんも一緒に確認してみましょう!
『緑川静香』のプロフィール
出典:https://twitter.com/shizukaaaaaa_m/status/1124234421572374531
- 本名:緑川静香
- 生年月日:1988年6月24日
- 出身地:埼玉県
- 身長:168㎝
- 血液型:AB型
日本酒マイスター『緑川静香』が日本酒の魅力を語る!
『緑川静香』さんは『唎酒師』という「日本酒のソムリエ」の資格をお持ちです。
『唎酒師』というのは、日本酒の正しい知識を豊富に有し、酒の香りや味わいのわずかな違いも敏感に鑑定できる能力を持った人にあたえられる資格
『緑川静香』さんは、その資格をいかして、今日も日本酒の魅力をSNS等で伝えています。
毎日日本酒を飲むという『緑川静香』さん、自らの名『静香の酒』のオリジナルラベルの日本酒を持って微笑む姿がInstagramに投稿されています。
『緑川静香』が各地の銘酒を紹介!
『緑川静香』さんがこれまでに紹介した日本酒の数は相当な本数になっています。
お酒の特徴だけではなく飲み方のアドバイスまでしてくれています。
さらに吟醸酒も紹介しています。
日本酒飲んで腰痛対策ですか!?
さすが、『唎酒師』、「処方せん」まで出してくれるのですね。
酒は昔から『百薬の長』と言いますしね。
『緑川静香』が日本酒「呑みレポ」!
『緑川静香』さんは、日本酒の紹介だけではなく実際にお店を訪問して、『食レポ』ならぬ『呑みレポ』まで行っています。
『緑川静香』が利き酒コンテストの審査員をつとめる!
『緑川静香』さんは『唎酒師』の資格をいかし、『ワイングラスでおいしい日本酒アワード2020』の審査員を務めました。
今やニューヨーク、ロンドン、パリなどの世界の大都市で、和食や寿司と共に、大吟醸や純米酒が飲まれており、スタイリッシュでクールな飲み物『SAKE』としてブームが巻き起こっている『日本酒』も「ワイングラス」で呑む時代となりました。
『緑川静香』が『それって実施!?どうなの課』に出演!
『緑川静香』さんが『それって実施!?どうなの課』に出演にし、今回も『緑川静香』さんが不用品を売りまくります。
コロナ禍で規模縮小するため大阪にある家族経営の写真スタジオの不用品をスマホ1つで売りさばくという企画です。
まとめ
今や、世界の大都市で寿司などの和食とともに吟醸酒や純米酒を飲むのがトレンドとなってきました。
そんな世界に誇る『日本酒』の魅力を広く伝える『唎酒師ー緑川静香』さんの役割はますます重要になってきました。
秋の夜長に、美味しい日本食を美味しい日本酒とともに味わってみたくなった今日この頃です。
コメント