3月11日(木)テレビ朝日の『アメトーーク!』は『芸人が大好き芸人セレクション』です。
この特集で再び『東京03』の『飯塚悟志』さんを大好きな芸人が集結します。なぜ、芸人たちは飯塚悟志さんのことをそんなに好きなのでしょうか?検証してみたいと思います。
みなさんも一緒に確認してみましょう!
『東京03』の『飯塚悟志』のプロフィール
出典:https://post.tv-asahi.co.jp/post-105202/
- 本名:飯塚悟志
- 生年月日:1973年5月27日
- 出身地:千葉県
- 身長:170㎝
- 血液型:O型
『東京03』の『飯塚悟志』はなぜ芸人に人気があるのか!?
『東京03』の中でも取り立ててとんがったキャラというわけでもなく、『角田晃広』さんや『豊本明長』さんのように女装するわけでもなく、ごく普通のサラリーマンの役を演じる『飯塚悟志』さんが芸人の間でこうも支持されるのはなんとも不思議に思えます。いったい、お笑いのプロである芸人さんたちは『飯塚悟志』さんのどういうところに惹かれているのでしょうか。その辺りを探ってみたいと思います。
『東京03』の『飯塚悟志』の凄さが今ひとつ伝わってこない!!
正直『飯塚悟志』さんがスゴイと聞いてあんまりピンとこないひともいると思います。今回集まった『飯塚悟志大好き芸人』もそれを認めていて本人を目の前に忌憚のない意見を述べていました。
まず、『アンタッチャブル』の『ザキヤマ』こと『山崎弘也』さんは『世間的にはそこまで(飯塚さんのすごさ)届いてない感じだと思いますが・・』と控えめな表現で切り出しましたが、『おぎやはぎ』の『矢作兼』さんは『全然オモシロくなさそうに見えるでしょ!』と身もふたもないことを言ってました。『(飯塚さんを大好きというと)奇をてらっていると思われるかも知れないけど』などとさらに続けました。
出典:https://post.tv-asahi.co.jp/post-105202/
『飯塚悟志』のよさは『まかない飯』のようなもの!?
まだまだ『飯塚悟志』さんってそんなにスゴイの?という空気が漂っているなか『バカリズム』さんは『飯塚さんのよさって、なんかまかない飯みたいなところ』と的を射たようななんだかわからないような例えをしていました。同業者のお笑いのプロからみても美味しいと言いたいのだと思います。ここまで聞いていた『飯塚悟志』さん本人も『なんだか褒められている気がしない』とおっしゃっていました。
『東京03』の『飯塚悟志』のココがすごい!!
いよいよここからが本番です。『飯塚悟志大好き芸人』たとの『飯塚悟志』賛辞が始まります。
『東京03』の『飯塚悟志』のココがすごい!①コント愛がすごい!
これは『おぎやはぎ』の『矢作兼』さんからの証言です。飯塚さんは『お笑い愛』とりわけ『コント愛』がすごいということです。若手芸人のコントも舞台の袖からじっくり見ているとのことです。その若手芸人『ハナコ』の『秋山寛貴』さんも飯塚さんから『今日どんなネタやるの?』と聞かれてこういうネタをやりますというと『見るわ!』といってコント観賞されると話していました。そして、同じ日の公演で、『今度はどんなネタやるの?』と聞かれて『同じネタです』と答えても『見るわ!』といって同じネタを何度も観賞されるとのことです。
同じネタを何度見ても笑っている飯塚さんに『アンタッチャブル』の『山崎弘也』さんは『何度見ても笑ってる!覚えてないのかな!』とからかっていましたが、飯塚さんはきっと同じネタでも違った発見をしているんでしょうね。きっと・・・、きっと・・・そうだと思います。
『東京03』の『飯塚悟志』のココがすごい!②ひとのいいところを引き出す!
これは『劇団ひとり』さんの証言です。『ひとのいいところを引き出す』ということで、『劇団ひとり』さんは以前飯塚さんにネタを書いてもらったことがあるようです。そのネタを舞台で披露すると書いた通りにやっただけで大爆笑をとったとのことです。東京03でもコントのネタを考えているのは飯塚さんですからね。
『東京03』の『飯塚悟志』のココがすごい!③コントをやりながら別のコントの台本をおぼえる!
またまた『ハナコ』の『秋山寛貴』さんの証言です。負担は東京03のコントのネタは飯塚さんが考えるのですが、ときには作家さんが書く場合もあるそうで、あるとき東京03の単独公演の際に初日の公演で作家の書いたネタを披露するはずがライブが始まってからも完成されていなくて、公演中に台本が届いたそうです。飯塚さんは公演中にネタをやりながら台本をコントのセットの上に置きネタを覚えたといいます。
『東京03』の『飯塚悟志』のココがすごい!④台本を覚えるのが早い!台本を映像化して覚える!
『公演中にネタをやりながら別のネタの台本を覚えるなん』芸当ができるのは、飯塚さんの台本を覚える特殊能力にあると証言しているのは『おぎやはぎ』の『小木博明』さんです。一緒にコントの仕事をして『小木博明』さんが感じたのは飯塚さんはとにかく台本を覚えるのが早いということです。それも飯塚さんは台本を一度見たらそれを映像化するということです。
そして、小木さんは続けます。練習ぎらいの『矢作兼』さんがネタ合わせをあまりやりたがらないのを見かねて飯塚さんは小木さんとネタの練習を買って出るということがあるそうです。自分はそのネタを演じることはないのにも関わらず。本当に律儀なひとです。ところがその弊害もあるようで飯塚さんは練習でも面白くするのですが、小木さんは本番の矢作さんとのコントは全然受けないと言っていました。
『東京03』の『飯塚悟志』のココがすごい!⑤先見性がある~なぜ角田が立ち上がって怒っているのか!
続いての証言は『バカリズム』さんによるものですが、ちょっとその前に『飯塚悟志』さんが大好きだという話に『角田晃広』さんが立ち上がって怒っているのかという謎に迫ってみたいと思います。
出典:https://post.tv-asahi.co.jp/post-105202/
『バカリズム』さんは、『飯塚さんはコント好きだけあって、コントの先見性がある』ということを説明する中で改めて東京03のトリオ結成の話をされました。東京03は、最初は『飯塚悟志』さんと『豊本明長』さんのコンビ『アルファルファ』に当時別のお笑いトリオ『プラスドライバー』のメンバーであった『角田晃広』さんが加わる形で結成されたという回顧録のところまでは角田さんも穏やかに聞いていました。その後の『バカリズム』さんの次の言葉に思わず角田さんは反応しました。『アルファルファに角田さんが加わると聞いてびっくりした。なぜなら、プラスドライバーはダサくて、尊敬も憧れもなかった!』。飯塚さんを持ち上げるコーナーでなんで自分がディスられなければならないのかという気持ちでしょう。『バカリズム』さんに言わせるとそんな角田さんのポテンシャルの高さをいち早く見抜いていたのが『飯塚悟志』さんだったということです。飯塚さんの先見性を強調するのに角田さんのダメさ加減を引き合いにだすのは『バカリズム』さんの笑いのセンスでしょうが、ちょっと角田さんが気の毒になりました。
『飯塚悟志』が再び『アメトーーク』で持ち上げられる!
3月11日(木)の『アメトーーク!』は『芸人が大好き芸人セレクション』で、再び『東京03』の『飯塚悟志』さん大好きな芸人が集結します。今回は、どんな『飯塚悟志』さんのすごさが披露あれるのでしょうか。楽しみです!
まとめ
『東京03飯塚大好き芸人』という番組予告をみても正直ピンときませんでした。
ところが『東京03』の『飯塚悟志』さんを大好きな芸人が集結して、『飯塚悟志』さんのすごさを語る姿をみて、飯塚さんのコント愛の深さを感じました。
『バカリズム』さんの『飯塚さんは、まかない飯のよう』と言っていた例えがわかるような気がします。お笑いのプロからみても、その味は確かなものなんでしょうね。
コメント