【DJ松永】白にしないと気が済まない!なぜ白い服を着ていない『さんま御殿』

スポンサーリンク
エンタメ

『Creepy Nuts』のメンバーでDJ、ターンテーブル担当の『DJ松永』さんが、3月2日(火)日本テレビで放映される『踊る!さんま御殿!!』に出演します!

『全てを白にしないと気が済まない』『DJ松永』さんが白い服を着ていないことに疑問を感じたので、その理由を調べてみました。

みなさんも一緒に確認してみましょう!

スポンサーリンク

『Creepy Nuts』のプロフィール

出典:Creepy Nuts

『Creepy Nuts』の『DJ松永』のプロフィール

出典:https://realsound.jp/2020/11/post-657213_2.html

  • 本名:松永邦彦
  • 生年月日:1990年8月23日
  • 出身地:新潟県長岡市
  • 身長:172cm

『Creepy Nuts』の『R-指定』のプロフィール

出典:https://www.cinra.net/interview/201703-creepynuts

  • 本名:野上恭平
  • 生年月日:1991年9月10日
  • 出身地:大阪府堺市
  • 身長:168cm
スポンサーリンク

全てを白にしないと気が済まない『DJ松永』が白い服をきていない理由!

踊る!さんま御殿!!』に出演する際に『全てを白にしなあいと気が済まない』と言っていたわりに白い服を着ていないことに疑問を感じた視聴者のひとがいると思います。でも、『DJ松永』さんは白い服を着ていた時期もあります。なぜ、白い服を着るようになったのか、そして、またなぜ白い服を着なくなったのかその辺りの理由について探ってみようと思います。

『DJ松永』短パン&サンダルで貫き通した8年間!

『DJ松永』さんの服装の歴史が2018年4月3日の『吉田尚記』さんがパーソナリティを務めるニッポン放送『ミュ~コミ+プラス』で明らかになりました。

『DJ松永』さんといえば、メジャーデビューしたときには『ハット、短パン&サンダル』という三種の神器がトレードマークでした。もともとこの格好をしていたわけではなく、新潟県出身の松永さんは長袖長ズボンで生活していましたが高校生のときに初めて履いた短パン&サンダルの開放感が忘れられなくてそれ以来ずっとその格好ですごすことになりました。そして、その『短パン&サンダル』というスタイルはメジャーデビュー後も続きのべ8年間の長きに渡って君臨していたということです。

そして『短パン&サンダル』スタイルとの訣別の日が!

そして、とうとう『短パン&サンダル』との訣別の日がやってきました。

あるとき冬の新潟でピースをしているSNS上の自分の写真を見つけ『あ、これバカだ』って思って、短パンサンダルを燃えるゴミに全部捨て、その後改心して革靴スーツを買い揃えたそうです。

もはや、『これは冬用のサンダルだから!』なんていうかつて『DJ松永』さん自身が言っていた言い訳には誰も耳を貸さない状態でした。

出典:自身のtwitterより

『桐島部活やめるってよ。』みたいなノリです。

これには相方の『R-指定』さんも『極端なんだから』と半ばあきれ顔の様子でしたが、『DJ松永』さんの熱弁はさらに続くのでした。

10年後の俺が短パンサンダルの俺を見たらバカだと思うけど、スーツならバカだと思われない。これが1番誰にも文句言われない格好だと思って。俺の最終形態だから、死ぬ間際の俺が今の俺を見ても、何も恥じない、恥じることのない完成形の俺というか…

『スーツ』はわかるけどなんでまた『白い服』!?

8年間の『短パン&サンダル』スタイルに区切りをつけ、プライベートでも『スーツ』スタイルをつらぬくようになった『DJ松永』さんですが、なんでまた白い服を身にまとうようになってのでしょうか。

出典:https://www.tbsradio.jp/492782

突然、白い服に目覚めた『DJ松永』さん、白いTシャツ(以下『白T』)を何枚も購入しそれに合うスラックスも20本も購入したというこだわりよう!確かに白T!今トレンドなようで『白T専門店』までできています。ただ、『DJ松永』さんの白へのこだわりは、『誰にも情報を与えたくない』『誰にも認識されたくない』という哲学的な理由もあるようです。

この哲学的な理由は凡人には理解しがたいので本人の言葉で説明してもらいました。

服を選びたくない。白Tならどの場所にも、背景として馴染むし。相手の記憶に、良くも悪くも残らないから、生活しやすいと思ったの。人にどう見られるか考えちゃうと、今日の服をどうしようかと考えちゃうんですけど、“白いTシャツだけを着る男”ってみんなに認識してもらえれば、何も期待されないし、何も裏切らないから。あと、“毎日白Tを着る”というルールを守るということは、自分は毎日、達成しているんですよ。

このコメントに相方の『R-指定』さんも凍りついていました。

お待たせしました!『DJ松永』が『白い服』へのこだわりを捨てた理由!

あんなにこだわっていた『白い服』への執着心がまたもや消え失せることになりました。2020年8月25日(火)『Creepy Nuts』のおふたりがパーソナリティを務めるラジオ番組『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO)』放送で『DJ松永』さんが、白いTシャツをメインにした格好を最近やめてしまった理由を語っていました。

『でも、街で、俺としかすれ違わない。』と『DJ松永』さん!白T流行っていますからね。『俺とすれ違い、その数メートル先にまた俺、俺を追い越したと思ったら、また俺と2、3回すれ違って、角を曲がってもまた俺とすれ違って……。』と続ける松永さん!もはや恐怖体験になっているようです。
そして最後には、『Rさんに「聞いてくれよ、俺がいるんだよ」って見たら、色違いのオレがいるの。』と、黒いTシャツばかり着ている『R-指定』さんのことを言ってるんですね。

それからというものの、『DJ松永』さんはこの恐怖体験と、相方との白黒のペアルックで『ノンスタイルみたい』と言われるのを嫌って白い服は断捨離ということになりました。

それで、『DJ松永』さんの今のスタイルはどんなかというと、『オーバーサイズのデザインシャツ』というところに落ち着いています。

こんな感じです↓↓

スポンサーリンク

『DJ松永』が『踊る!さんま御殿!!』に出演!

『Creepy Nuts』のメンバーでDJ、ターンテーブル担当の『DJ松永』さんが、『踊る!さんま御殿!!』に出演します!

『度を超えたキレイ好きVSヤバすぎるガサツ軍団が激突!』ということで『DJ松永』さんは『キレイ好き』チームのメンバーとして出演しますが、番組予告には『DJ松永が笑いの戦場にバイト感覚で参戦!』とありました。いったい『バイト感覚』ってどんな感覚なのでしょうか!?

スポンサーリンク

まとめ

『全てを白にしないと気が済まない』『DJ松永』さんが白い服を着ていないことに疑問を感じたので、その理由を調べてみましたが、メジャーデビューのときから貫き通した『短パン&サンダル』スタイルから訣別し、スーツスタイル、そして白い服と『DJ松永』さんの服装選びには哲学を感じました。

今後、『DJ松永』さんがどのようなスタイルを選んでいくのか興味が尽きないところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました